緑の桜 - 2018.04.14 Sat

何年ぶり?の更新でしょうか。まだ消されてなかったんですね〜このブログ。
ということであっという間に桜の季節も終わってしまい、あわてて近所の緑の桜を見に行ってきた日記。
4/14(日)晴れのち曇り
目久尻川右岸の1本目に到着。お〜咲いとりますな( ^^ )


淡い緑が渋くてキレイですね。相変わらず。


何年か前の満開時の様子と、この木↑の場所に関しては過去記事を参照。
続いて2本目相模女子大ウラに到着。この真ん中の木がそうですが、これが桜と気づく人は少ないんだろな。遠目じゃ隣の木の新緑の葉っぱと見分けがつかないから。


でもよ〜く見上げるとやっぱり緑の桜なんですね。そして落ちてる花弁も。



ちなみにこの木とさっきの目久尻川の木が御衣黄(ギョイコウ)なのか、はたまた鬱金(ウコン)なのかダワさんにはまったく見分けがつきませ〜ん(><)教えてポッポちゃん。→と聞いてみるも反応なし。



ということで過去に撮ってあったダワさん秘蔵?の緑の桜写真をあとでおまけのほうにあげておくので、だれか詳しい人いたら教えてくださいませ。
本日の走行距離:46.4キロ
走行時間:4時間18分
平均時速:11.4キロ
スポンサーサイト