topimage

2014-06

アサザの開花 - 2014.06.06 Fri

いよいよ本格的に暑くなってきて、自転車に付けてる温度計が今年初の30度越えしたと思ったら、今週は各地梅雨入りの報が。気温の上下とムシムシ湿気で体が疲れやすい時期ですね。

この季節になるとベランダのメダカ池(発砲スチロール魚箱)にアサザの花が咲き始めます。5枚のギザギザ花びらをもつ水上花。葉っぱはミニ睡蓮ってところでしょうか。
299008.jpg

これがつぼみなんですけど、この状態からほんとにパカッとものすごいスピードで開くんですよ。(咲き始めたら15分〜20分位かな?)
299006.jpg

ということで今年は動画を撮影。(今じゃないとだんだん朝早くなっちゃうから)


黄色がとても鮮やかでこの季節によく映えます。最後にふわっと全部開く瞬間がいいんですよ。なかなか見れないけど。
299007.jpg

※アサザは1日花なので、その日の夕方にその花はしぼんで終わり。でもだいたい、次の日咲くつぼみがスタンバイしてることが多い。一度に3個とか咲く日も。

このアサザの下で葉っぱを日陰として、うちの黒メダカちゃんたちはすくすくと育ってるんです。(卵と赤ちゃん)
299001.jpg 299002.jpg

ところで、どなたか↓この花の名前分かる方おられますかね?先日ポタリングで見かけて、元気が出そうな黄色だったので。
299003.jpg 299004.jpg 299005.jpg
スポンサーサイト



NEW ENTRY «  | BLOG TOP |  » OLD ENTRY

ようこそ

最近の記事

最新コメント

<>+-

カテゴリ

はじめに (1)
自転車 (208)
お魚 (29)
カメ先生 (7)
鳥さん (16)
その他 (48)

月別アーカイブ

ブログ内検索

お気に入りリンク


メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文: