topimage

2014-01

成人の日ポタ - 2014.01.31 Fri

281012.jpg
1/13(月)成人の日 晴れのち曇り 確かけっこう寒い日だったような気がする。半月以上も前の話なもんで。(~_~;)

約一週間ぶりの出動はまたミカンのためらしい。
281001.jpg 281002.jpg 281003.jpg

今日はT川を走ってみようと。接吻地蔵の脇を通る川でござんす。
281004.jpg 281005.jpg 281006.jpg

右岸が小田急線線の手前で突き当たるところに、今年の年賀状モデルの白馬・スノーフェアリー号がいるのよ。(ウソ)
281007.jpg 281009.jpg 281008.jpg

途中、遅めのどんど焼き準備も見られた。
281010.jpg 281014.jpg  281011.jpg

大山に向かって走るこの川の景色が何ともいえず好きな方多数。
281013.jpg

野球場に照明。番長自主トレやってるな。激励してくかと思ったら、すでに終わりみんなにサイン中だった。
281015.jpg 281016.jpg 281017.jpg

このあと小野橋まで上って63号→603号→611号へ。いつもの100円ミカン(先週記事)買ってヨークマートへ寄って帰宅。この日は新記録の25個。シーズンも終盤だな。
281018.jpg 281019.jpg 281024.jpg

ヨークマートで買ったにごり酒。正真正銘の新酒です。(^_^)
281022.jpg 281021.jpg 281023.jpg

本日の走行距離:36.5キロ
走行時間:3時間2分
平均時速:11.9キロ
スポンサーサイト



神奈川は脱東電 - 2014.01.26 Sun

ダワさんの住む神奈川県では「脱・東電」が着々と進んでいるようだ。

県庁や各市町村にある合同庁舎、県立学校・県立図書館に加え、
警察本部庁舎や交通管制センターなどでも、使用する電力を新電力に。
2013年度には全体で1億4735万円の電気料金を削減する効果。
2014年度では2億7000万円も電気料金が安くなる見込みらしい。
スマートジャパン記事より

やるじゃないの。見直したぞ神奈川県。\(^o^)/

ダワさんだって東電の電気なんか決して買いたかないけど、
選択肢のない現実。個人の力じゃなんともできない無力感。
せめてもの抵抗にへそくり貯金は城南信金にしとるけど。
以前のダワ日記

ま、次の選挙でもこうした方向性の知事さんに自分は一票入れるつもりです。

走り初め - 2014.01.17 Fri

279030.jpg
1/4(土)晴れ 新年ポタ。

去年までで終わる予定だったこのブログ。秋に古民家園行った時の日記が今だに書けず。積み残しがあるようで気持ち良くないので、まだもう少しだけ継続。

すっかり新年明けちゃいました。朝うっかりチラ見したが最後、箱根駅伝の魔力(>_<)には勝てない神奈川県民。(知ってる景色ばかり写るから)4日目にしてようやくコタツを脱出。お~寒い。初詣にて一句。「蝋梅と おみくじの花 春を告げ」
279002.jpg 279004.jpg 279003.jpg

本日は食パンとミカンがなくなったのでやむなく出動とのこと。戸沢橋からの富士山を無理やり強調。肉眼だとコレぐらい見えるのよ。
279005.jpg 279006.jpg

メ~ダ~カ~の学校は~♪どじょっこだ~の~フナっ子だ~の~♪と大きな声で歌いつつ
279008.jpg 279007.jpg 279009.jpg

シーバー(パン屋)に到着。薪ストーブ側も今日は珍しく空いてるな。そりゃそうか、まだ正月だもんね。
279010.jpg 279011.jpg 279012.jpg

さーてオヤツも食べたし大山(方面)に向かおう。
279013.jpg 279014.jpg

ま、ミカン買いに来ただけなんですけど。あちこちありますが、うちが買うとこはいつも決まってます。(3枚目の写真)100円で今日は19個入ってたよ。(~o~)
279015.jpg 279016.jpg 279017.jpg 279018.jpg

大山へは上らず246に戻り、板戸交差点を突っ切ってサークルKの手前を右に。初走りにこの川チョイスするなんて渋いでしょ。(こげな生き物もっと下流でないといないと思われ)
279019.jpg 279020.jpg 279021.jpg

右岸なのでアズビル回って踏切渡って川に戻る。
279023.jpg 279024.jpg 279025.jpg

相変わらず渋い橋ですね~。
279027.jpg

このタイプの橋が多いんです。イイ感じの景色になってきた。
279028.jpg 279026.jpg 279029.jpg 279031.jpg

鈴川へ合流。気温が徐々に上がり、ハエもとまるクサイ女。プププ。
279032.jpg 279033.jpg

ここで鈴川とお別れ。小田厚をくぐって右へ。
279035.jpg 279036.jpg 279034.jpg

一個目の五差路をななめ左へ曲がり、(ここを曲がらず直進すれば平塚PAへ)そのままずんずん進めば例のいつもの行先でございます。(※ちなみに最後の写真の変速変則十字路を右でも平塚PAです)
279037.jpg 279038.jpg 279039.jpg 279040.jpg

ガビ~ンっ(@_@)明日からの営業とな。あさつゆ広場も同じく。ハラホロヒレ・・・。。
279041.jpg 279042.jpg 279043.jpg 279044.jpg

そんなこともあろうかと、変速変則十字路まで戻って左折。結局、平塚PAに。高速は年中無休ですから。
279045.jpg 279046.jpg 279048.jpg 

小一時間のんび~り昼食後、買った大根背負わされ公園を試走。
279049.jpg

まあなんとか昼食にありつけて大根も売ってて良かった。お帰りは好きな金目川から。
279050.jpg 279051.jpg 279052.jpg 

まだまだ人出少なく静かな金目川でした。
279056.jpg

盛大に絡まった連凧が正月らしいですね~。「電線に 凧のからまる お正月」そのまんまだけど。(~_~;)
279055.jpg 279054.jpg 279053.jpg 

このあと花水橋から1号線経由で馬入橋まで戻り、相模川へ。
279058.jpg

冬の楽しみ、樹形観察をしながら帰りました。
279060.jpg 279061.jpg 279062.jpg

本日の走行距離:53.1キロ
走行時間:5時間2分
平均時速:10.5キロ

2014年 - 2014.01.04 Sat

大変遅くなりましたが
27801.jpg

27802.jpg
明けましておめでとうございます 
本年が皆様にとって良い年でありますように


ということでまだ新年4日ということにしておきます。^_^;

NEW ENTRY «  | BLOG TOP |  » OLD ENTRY

ようこそ

最近の記事

最新コメント

<>+-

カテゴリ

はじめに (1)
自転車 (208)
お魚 (29)
カメ先生 (7)
鳥さん (16)
その他 (48)

月別アーカイブ

ブログ内検索

お気に入りリンク


メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文: