風邪気味ポタ - 2011.10.17 Mon
10/16(日)晴れ 今週は2人とも風邪気味、のどがとても痛く鼻水や咳がなかなか止まらない風邪だ。幸い頭痛や熱はまったくない。とてもよい天気なので、近場へランチと野菜の買い物にだけ行くことになった。
まずは下流に向けて走った目久尻川沿いの土手道。すっかり秋の風景で大山と富士山がくっきり。

寒川大橋手前で日なたぼっこ中のヤギ一家にメェ~~~と挨拶。

このあと神川橋を渡り、相模川を銀河大橋手前まで下り、前鳥神社裏から銀河大橋西側へ出て西へまっすぐに。渋田川の中原橋を渡り、鈴川の色氏橋を渡ってあとはいつもと同じ行き方で(毎度同じみの)ランチ場所に到着。
奥様、またココですか・・・。ま、奥様のご意向には逆らえないダワさんなのです。

お、今日は駐輪場もにぎわっているな。赤い少年用自転車仲間を発見。(※ダワさんの愛車は2005年にディスカウントストアのオリンピックで購入した赤い少年用ルックMTB)

どのメニューも野菜がおいしい。ドリンクをお代わりしつつさんざんのんびりしてから、あさつゆ広場へ。野菜の買い物とジェラート。(キウイとメロン)

そうそうコレを忘れちゃいけない。JAスタンプラリーの台紙をもらって1つめのスタンプを押す。(帰宅後撮影)思ったより大きな台紙だった。奥様は金賞か銀賞を狙うらしい。ありゃ、行きにナンバー5の寒川わいわい市のそばを通ってたのか~(>_<)師匠のトンサンは快調なスタートで今日Cグループを幾つも回ったらしい。

~収穫の秋~まるごと神奈川いただきます・直売所めぐり
今日の目的を果たし、帰りは渋田川方面から帰宅することに。今日は桜も間違えて咲く陽気。そりゃ、ジュディオングと付き人?だって羽を乾かす。(台風等で葉が落ちてしまった桜は冬と勘違いし、気温が上がると春がもう来たと思うらしい)
コガモちゃん達もやってきて冬が近い。

渋田川はイイな。今日は出かけられてよかった。

磯野家の皆さん、今日も安全運転でここまで帰ってまいりました。

本日の走行距離:34.3キロ
走行時間:3時間1分
平均時速:11.3キロ
まずは下流に向けて走った目久尻川沿いの土手道。すっかり秋の風景で大山と富士山がくっきり。



寒川大橋手前で日なたぼっこ中のヤギ一家にメェ~~~と挨拶。



このあと神川橋を渡り、相模川を銀河大橋手前まで下り、前鳥神社裏から銀河大橋西側へ出て西へまっすぐに。渋田川の中原橋を渡り、鈴川の色氏橋を渡ってあとはいつもと同じ行き方で(毎度同じみの)ランチ場所に到着。
奥様、またココですか・・・。ま、奥様のご意向には逆らえないダワさんなのです。



お、今日は駐輪場もにぎわっているな。赤い少年用自転車仲間を発見。(※ダワさんの愛車は2005年にディスカウントストアのオリンピックで購入した赤い少年用ルックMTB)



どのメニューも野菜がおいしい。ドリンクをお代わりしつつさんざんのんびりしてから、あさつゆ広場へ。野菜の買い物とジェラート。(キウイとメロン)



そうそうコレを忘れちゃいけない。JAスタンプラリーの台紙をもらって1つめのスタンプを押す。(帰宅後撮影)思ったより大きな台紙だった。奥様は金賞か銀賞を狙うらしい。ありゃ、行きにナンバー5の寒川わいわい市のそばを通ってたのか~(>_<)師匠のトンサンは快調なスタートで今日Cグループを幾つも回ったらしい。



~収穫の秋~まるごと神奈川いただきます・直売所めぐり
今日の目的を果たし、帰りは渋田川方面から帰宅することに。今日は桜も間違えて咲く陽気。そりゃ、ジュディオングと付き人?だって羽を乾かす。(台風等で葉が落ちてしまった桜は冬と勘違いし、気温が上がると春がもう来たと思うらしい)




コガモちゃん達もやってきて冬が近い。



渋田川はイイな。今日は出かけられてよかった。



磯野家の皆さん、今日も安全運転でここまで帰ってまいりました。

本日の走行距離:34.3キロ
走行時間:3時間1分
平均時速:11.3キロ